世界が注目してマネをするメキシコのスゴイ貧困対策
「日本の貧困率は15・7%」。少しまえにこんな数字を政府が初めて公表した。貧困率(相対的貧困率)とは「所得が全国民の中央値の半分に満たない国民の割合」のことで、所得格差を表す指標とされている。日本では90年代以降、この貧困率が上昇し、OECD(経済協力開発機構)によれば04年の貧困率は14・9%。これはOECD加盟国のうち、メキシコ、トルコ、米国に次ぐ4番目の高さで、それが07年は15・7%に上昇したのだという。
そこで政府も対策に取り組むらしいのだが、では格差や貧困を解消するにはどうすればいいのか。じつは、画期的な貧困解消政策をおこない、世界中から注目を集めている国がある。貧困率第1位のメキシコの「条件付き現金給付プログラム」と呼ばれる政策がそれで、貧困削減の成功例として国際社会からも高い評価を受け、メキシコを真似しようとする国が続出するほどなのだ。(→続き)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100304-00001665-r25
貧困率第1位のメキシコの「条件付き現金給付プログラム」
と呼ばれる政策が貧困率削減の成功例として
国際社会からも高い評価を受け、
メキシコを真似しようとする国が続出するほどだという。
この政策の特徴はまず、
低所得者に給付されるお金が
子どもの教育・健康に支出されるよう条件付けられており、
給付対象は家族の健康を担う母親と決められ、
母親には栄養管理の勉強をすることが義務づけられている。
仮に母親が子どもを学校に通わせていなかったら
給付は打ち切りになる。
さらに政策の効果や問題点の検証を
NGOなどの外部機関が行い、
必要ならすぐに改善策を講じることも可能。
まさに国を挙げて次世代を担う人材育成に取り組んでおり、
たんに低所得者にお金を配って救済する対症療法ではなく、
根本から改善しようとするプログラムになっている。
その効果は『世界銀行』が昨年この政策に対して
『15億ドル』の融資を決めたことでもうかがえる。
日本では子ども手当て法案が、
参議院に審議入りしました。
子ども手当て法案とは
「15歳の4月1日の前日までの子どもの保護者に毎月2万6千円を支給(予定)する。ただし、初年度(2010年)度のみ月1万3千円となる」
というものです。
子育ては社会全体で支えるという趣旨に
基づくものらしいのですが、
この法案の目的がよくわからないのは
私だけではないと思います。
少子化対策なのか、景気対策なのか、
それとも児童手当と違う「援助策」なのか。
子育てはたやすいことではありません。
私自身が子育てをしている中で、
幸せだと感じることは多いのですが、
困難にも突き当たります。
もっとも大きいものが、
女性が子供をもっても仕事をつづけてゆくことの難しさです。
今、日本は大きな問題を抱えています。
経済、教育、医療など、数えればきりがありません。
しかし、これらすべてを包括して言えば、
「日本が将来安定して存続し、
子孫が安心して暮らせる国を作る」
ために解決しなければならない問題
と言えるのではないでしょうか。
そのためには、社会にとって有益な人材を
十分に活用することは不可欠だと考えます。
男性対女性の割合が約1:1であることから、
人口の半数を占める女性を活用しないことは
社会のロスであることは言うまでもありません。
そう考えれば、女性が子どもを安心して産み育て、
社会的に活動を続けてゆくための
支援策を考えるのが必要です。
それが今審議されている「子ども手当」であるとは
到底思えないのです。
相当のお金を子どものために使うのであれば、
今回ご紹介したメキシコのような
きちんとしたビジョンが必要だと思いますが、
みなさんどうお考えでしょうか。
宜しければご感想等を
私宛に(@kimuramoriyoと付けて)twitterにお願いします。